ADAM Audio F7
iTunesからAirPlayでリビングルームにあるオーディオで聞くというのがうちの音楽再生環境で、もう10年弱これでやってる。音楽はそれでいい。しかしこの環境には問題が一つあって、ビデオの映像は手元のPCで見てオーディオだけAirPlayで飛ばすのはバッファリングとかの遅延があって無理。なので動画の音声はPCの音の悪いスピーカーで聞いてた。(ヘッドフォン使ってたけど、それも壊れた。スピーカーで聞く方が好き。) 音楽系はもちろんだが、車/バイクのエキゾーストノートとか特にちゃんと聞きたい。今回、その状況を改善すべく、PC用のdesktopスピーカを導入した。
そんなに投資する予定じゃなかったはずが、まあまあ投入してしまって、DAC + Monitor Speaker という構成にしてしまった。
ADAM Audio F7 : FシリーズはAXシリーズの廉価版で、発売されて間もない。スペックでサイズは見てたけど、届いてみるとかなりでかく、目の前の視界を遮ってる。
NuForce Icon DAC : それなりのスピーカーを買ったので、PCのline outそのままじゃ勿体ない。外付けDACを使う事にした。MacBookProにつないでるが、driverとかなんのセットアップもいらず、繋げるだけ。
IsoAcoustics ISO-L8R155 : スピーカースタンドは重要。しかし、スタンドは一般的にどれも異様に高い。見つけたこれ、安いしプラスチックで組み立て式。設置面はゴム。だめならだめでいいやと思って買ったが、安定感はかなり良く、良い音出すのに貢献してる。
で、このシステム全体での音だけど、素晴らしく良い。今までのメインのCelestion A Compactより全然良くなってしまって、ADAM F7の方がメインになってしまった。Celestionは低音出なかった。それ買った頃はボーカル域重視で、緩い低音は何より一番嫌いな音だった。比べて、ADAM F7は低音出過ぎ感がしたぐらい低音出てる。しかし、レスポンスの良い低音。Electronica系を聞くようになって音の嗜好も変わったと思うが、やっぱり重心低い方がいいな。(visual系も同じで。Kuro) 高域はX-ARTというRibbon tweeter。ハイハットも気持ちよく出てる。
今まで、live houseで聞く良い音は家では絶対出ないと諦めてたけど、ADAM F7でちょっと近づいた。値段の割にはかなりかな。
active speakerなので、パワーコードをそれぞれのspeakerに繋がないといけない。その配線とさらにDACの配線でMacの周りがごちゃごちゃしてしまったのがちょっとした難点。
あ、もう一つ。ADAM F7はXLR端子あるが、Icon DACはRCAのみ。片方がRCAでもう一方がXLRというケーブルが売ってたのでそれ使ってる。アンバランス前提としてもXLRのメリットを受けてるかどうか不明。ケーブル自体かなりしっかりしてて良さげ。
update1 (2014/1/5):
<300Hz EQを-2位に下げると、うちの環境ではもっと聞きやすくなった。HiFi audioの感覚で言うと、EQいじるとか論外みたいな感じがあるけど、もう音のソースからしてピュアとか関係ないし。いずれにしても、F7の回路的にはEQ flatでもEQの回路を経由してるので、いじったところでそこから音が悪くなる訳ではない。
Active Speakerでは一般的なのかもしれないが、F7含めてAdamのMonitorはみんなドライバーそれぞれ独立のアンプが駆動してる。F7はtweeterは40W、wooferは60WのAB ampが駆動してる。バイアンプ。上位の機種だと6個もPWMアンプ使ってるのもある。これが音の分解が良い理由なのか。しかも、システム全体で見るとかなりコストパフォーマンス良い。なんか、もう将来ピュアオーディオ系の機材を買う気がしない。A77X + Emotiva XDA-2 とか、livingに良いかも。。あ、XDA-2 今日まで普段$299のところ$245というので買ってしまった。今のところ使い道無いけど。
[…] メインのスピーカをCelestion A Compactから3-way, 3-ampのADAM Audio A77Xに入れ替えた。PCのデスクトップ用に導入したADAM F7がかなり良かったので、メインのシステムでもADAMを試したくなった。 […]
Pingback by Ippei813 Nikki»Blog Archive » ADAM Audio A77X — January 26, 2014 @ 12:32 pm