AirPort Express の jitter performance ってどれほどなんだろうとググると計測結果があった。
The noise floor has dropped by 4-5dB, the word-clock jitter to a respectablylow 258ps, which is actually better than the case with the standalone D/Aprocessor driven directly by my PCs S/PDIF output (provided by an RME PCI card).
…
The beauty of this unassuming component, however, is its S/PDIF data output, which allows the AirPort Express to assume a respectable role in a true high-end audio system.
比較対象になってるのがどれ程の代物のなか、そしてこの測定方法と 258ps という値がどれほど意味のあるものなのか良く分からないけど、とりあえず AirPort Express の S/PDIF 出力は優秀っぽい。と言う事で、Apple lossless + AirPort Express + デジタルアンプ という構成、お勧めしてみます! (うちの構成)
ところで、VRS-8100N/VRS-7100 で使われてる 6ch PWM プロセッサTAS5076より新しく出た 8ch PWM プロセッサTAS5518の方がかなり安いしダイナミックレンジのスペックも向上(105dB->110dB)してるのに、これ使った新製品出てこないなぁ。単純にチャンネル増やした後継チップじゃなくて機能が違うから使えなくなったのかもしれないけど、、、あと、power stage も新しいのが出てるのかな。
スペックが良いからって音が良くなる訳では無いが、このデジタルアンプの分野は発展途上だから新製品に期待してしまう
BGM: Cherry Blossom Girl / Air