東海岸旅行記 Washington D.C.編

忘れないうちに書き始めた。Washington D.C. の day4 まで完成?

2007 East Coast road trip banner

(そう言えば、このバナーここの Nikki のページのと構図がそっくり、、、)

フォーマットは、前回の西海岸のを流用。Google Maps の軌跡表示の javascript を Safari でも問題なく表示するために変えたくらい。

今回はやっぱり GPS log があるおかげで 、旅行を漏れなく振り返る事が出来てる。今までの旅行では、自分がどこを通ってたのか後で検証するのがまず大変だったし、ほんとあっという間に忘れてしまってた。。。

• • •
• • •

The Phantom of the Opera (BD)

The Phantom of the Opera は NYC に行く度に必ず一度は見る程好きなミュージカルで、5回は Broadway で見たと思う。2005年の映画版も期待以上に良くて、今回改めて Blu-ray 版を手に入れた。内容が良いので映像がこれだけすばらしいと感動もさらに大きい。

映画にしてはちゃんとみんな歌が歌えてるなと映画館で見たときも思ったが、キャストについて調べてみた。

Christine は Emmy Rossum。彼女は The Day After Tomorrow 等の映画に出演しているが、ミュージカルの経験は無い。あれだけ歌えるのは、子どもの頃にオペラをやってたかららしい。生の Broadway ではどの Christine 役にも Emmy よりはもっと感動させられるが、しかし Emmy は歌も演技も十分にすばらしい。

実写映画版ドラゴンボールにブルマ役でキャスティングされてる、、、えっ?て感じだけど、映画女優としての道を進んでる彼女には、もう classical な歌の才能を発揮する機会は無いのかな。

Phantom は Gerard Butler。彼は law school を卒業してから芝居で役者のキャリアを歩み始めたらしいが、歌のバックグラウンドはロックバンドのヴォーカルをやった以外に無い。Phantom やるためにかなりの歌のレッスンを受けたらしいが、あそこまで歌えるようになるなんてすごい。

Meg Giry は Jennifer Ellison。彼女はバレエとモダンダンスでいくつか大きな賞をもらってる。最近の主な活動はミュージカル。バレエが出来て演技がかわいいというのが Meg Giry の特徴だけど、ほんと完璧。かわいかった。

このように、主要な役のほとんどは役者本人達が歌ってるが、Minnie Driver 演じるCarlotta だけは他の本物のオペラ歌手に歌ってもらってるという事だ。

もうちょっと調べてると驚きの事実が。。。この映画や現在ミュージカルとして公演されてる The Phantom of the Opera は Andrew Lloyd Webber による作品だが、彼は Sarah Brightman と結婚してたらしい! 元はと言えば、彼が Sarah を抜擢して彼女を有名にしたらしい。

Sarah Brightman は普通の歌手として知ったのが最初だが、後に過去に Broadway で Christine 役をやってたと知った。そのときも驚いたんだが、それに続く Phantom 繋がりでの驚き。。。Sarah が Christine やってる CD 聴く限りでは、彼女の Christine はそんなに良いとは思わなかったけど。

The Phantom of the Opera (PS3 + PDP-5080HD)The Phantom of the Opera (PS3 + PDP-5080HD)The Phantom of the Opera (PS3 + PDP-5080HD)The Phantom of the Opera (PS3 + PDP-5080HD)

• • •
• • •

PlayStation 3

AV Dec 11, 2007

SpiderMan3 on Pioneer PDP-1080HD + PS3

40GB HDD 版 $399.99 の PS3 を買った。Blu-ray player として。そしておまけで、Folding@Home 用の CPU パワーの一部としても。BD player としては今だと $269.99 で Samsung の BD-P1400 が買えるが、PS3 の方がいろいろ遊べそうなので。

写真で見てたのより実物は幅は狭いが厚みがあるという印象。ボッテリしててデザインは好きじゃない。横置きでラックの中に入れてる。

接続は、テレビ(Pioneer PDP-5080HD)には映像だけ HDMI、音はアンプ(Kenwood VRS-N8100)に光で繋いだ。今回の PS3 の導入でアンプのデジタルinの端子のバランスが崩れてしまった。アンプには同軸2、光2の合計4デジタル入力あるんだが、接続機器はAirportExpress、AT&T U-verse STB、PS3 が光で、DVD player だけ同軸。光のどれかを 光->同軸変換しないといけない。いずれは、新しいTI系のフルデジタルアンプが発売されたら、それに乗り換えて HDMI 機器は HDMI だけで接続を完結できるようにしたいと思うが。

Spider Man 3 が PS3 に付いて来てたので、それを早速見る。まず、慣れない PS3 のコントローラーでの操作にとまどう。最初はどのボタンが何なのかさっぱり分からなかったが、適当にいじってたらすぐ把握できる。ゲームと同じで手元を全く見なくても操作できるのは便利かな。単なるリモコンとしてはちょっとかさばりすぎ。

映像はやっぱりすばらしい。期待通りという感じで、シャープさでは初めて U-verse の HD を KURO で見たときほどの感動は無いが、8.5Mbps H.264 の U-verse と比べると階調は異次元になめらか。あと、映画のメニュー画面は今まで見た事ない程ものすごい綺麗と感じるんだけど、映画本編はそこまでではない。これはフィルムだからなのか?

Blu-ray で感心したのは、本編再生したままで映画のメニューをオーバーレイで操作できる事。あたり前だけど、DVD からは進化してる。

これから DVD はもう買いたくないが、欲しいタイトルがあまり BD ではまだ発売されてない。特に音楽関係。映像評価用おまけの Spider Man 3 だけではつまらないので Pirates of the Caribbean の後ろから2作を注文した。その他にキャンペーンで限定されたリストの中からソフト5枚もらえるので、以下を選んだ。2ヶ月後くらいに届くらしい。。。

  • Pirates of the Carribean: Curse of the Black Pearl
  • Swordfish
  • American Psycho
  • The Patriot
  • The Last Waltz

DVD も見てみた。普段使ってる Philips DVP5982/37 (HDMI接続) より 1080p への upscale が評判通りかなり優秀。DVP5982/37 は動きが激しい場面でギザギザが急に目立ったりするんだが、PS3 はそういう場面でもなめらか。

Folding@Home は 900PPD 位で処理されてる。現在稼働中の定格 C2D E6300 が約 1100PPD、定格 C2D Q6600 が約 2800PPD なので、PS3 はポイントとしてはそれほどでもない。ポイントは少なくてもプロジェクトへの科学的貢献(flops)は絶大らしい。

• • •
• • •

East Coast road trip

拡大地図を表示

2週間程、主にアメリカ東海岸沿いを車で旅行してた。今写真を整理してるとこで、Flickr には少し upload した。旅行記はそのうちまとめようと思ってる。

今回は GPS logger の DG-100 で軌跡を大体記録してた。それが上の Google Map (kml の容量減らすためにかなりポイントは減らした)。旅行中は、車でもMTBでも歩きでもかなり適当に知らない場所をうろついたんだが、GPS log のおかげで実際どこを通ってたのかを、後で振り返って正確に把握出来てほんと面白い。

GPS logger の一番の目的である写真への Geotagging も問題なく完了。一日のうちに似たような景色の違う場所の写真をたくさん撮ったが、これらはメモとか無しに Exif の GeoTag で場所が特定出来る。

• • •
• • •

Vanessa Carlton live in Washington DC

Music Nov 22, 2007

11/21 @ Birchmere

Vanessa Carlton at Birchmere in Washington DC 20071121Vanessa Carlton at Birchmere in Washington DC 20071121

最近の自分の Last.fm chart で急上昇を見せてるのは10月にアルバム Heroes & Thieves をリリースした Vanessa Carlton。そのアルバムは一聴しただけですごくいいと思った。そして、聴けば聴くほど好きになってきて、pops/rock 系で自分が聴く音楽の中でも best5 の中の一つにまで登り詰めたかも。

今アメリカ北東方面に向けて車で旅行中だけど、Dallas には来なかった彼女のツアー日程を調べたら 21 日に Washington DC で US 最終公演があるじゃないですか。ticket 取って、旅行の最初の目的地をそこに設定。前日(旅行2日目)に到着し、すでにかなり街を車でも、歩きでもぶらついたんだけど、その話は後で書くとして、、、

Birchmere のスタイルは、ライブハウスのような空間にレストランのテーブルと椅子を並べており、アーティストのパフォーマンスが始まる前に食事を普通にするって感じ。パフォーマンス中は立つのは禁止だし、他のイベントでは聞いた事のない携帯電話についての注意もあえてする(常識だけど)。アーティストのパフォーマンスに集中できるように気を配ってる。Washington DC じゃ評判の良い会場らしい。

ツアーメンバーは vocal & piano の Vanessa の他には violin 一人。あと、今日はゲストで cello (2曲くらい)。piano は Vanessa が自宅で使ってるのと同じ種類の Yamaha の木工細工の装飾が施された木目調の grand piano。

Setlist は大体6割方最新アルバムからだったかな。最近の気に入り様からして、パフォーマンスに感動するのは目に見えてたんですが、その通りでほんと素晴しかった。

曲自体以外でいいなと感じたのが、トークと曲の繋がりの良さ。彼女は、半分以上の曲でイントロを弾き始めてから思い出したように、あっ、これはこういう曲で、、、としゃべって、また最初から今度は本当に始めるというのをやった。わざとじゃないと思うけど。で、しゃべってる時はその曲のコードで曲のようなそうじゃないようなのを適当に弾いてた。しゃべってるのに集中してるはずなのに、手だけ勝手に動いてるって感じで。これが live の気持ち良い流れを作ってるのかなと思った。

Vanessa はあまり売れてない。最新アルバムは日本では輸入盤のみらしい。という事はほとんどの人はこの人のどこが良いの?という感想を持つのが事実なわけで、それがちょっと残念。嗜好はみんな違うから当り前だけど、たまに自分の嗜好がものすごく平均から外れるのが不安になる。。。でも、とにかく Vanessa 最高! 今回の旅は3日目にしてクライマックス? いやいや、まだ始まったばかり、、のはず。

Vanessa Carlton at Birchmere in Washington DC 20071121 Yamaha piano

• • •
• • •
Ippei813 top
January 2025
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Original Wordpress Themes by priss, customized by Ippei