Travis live in Dallas

Music Jul 25, 2007

@ House of Blues
Travis

Travis、僕の好きそうなバンドだが、微妙にスウィートスポットからずれてる。あまり聴いた事ない。
Tour で来たので行ってきた。

年季入ってるんだっ、てのが第一印象。もうちょっと若いグループかと思ってた。

初めて聴く曲(記憶に無い曲)ばっかりだが、結構好きな曲もいくつかあった。会場の盛り上がりもまあまあで、楽しめた。ギターの Andy Dunlop のはじけ方が特に好きだったなぁ。

また tour で回って来たら見に行きたい。

相変わらず live 以外では聴かないかも。

• • •
• • •

Kill your Search box

web Jul 21, 2007

Kill your Search box

Firefox の Search plugin なんて使うべきじゃなかったんです。

Get Firefox - The Browser, Reloaded
net で何かを検索するときは Firefox の Search plugin の窓からほとんど何でも検索してた。ところがもっと便利な検索方法があるのを知ってしまった。 これはあまりにも便利で、今まで知らなかった事にショックを受けた。

例えば Google。
search plugin では細かい option 設定とかはできない。なので特定の言語のページを検索したい場合は一旦 default 言語で pluginから 検索して、そしていちいち Google のページの language tool の設定を変えてまた検索し直す必要があった。(それ以外の良い方法を知らなかった、、) だけど、最初っからその言語毎の’検索box’をブックマークして、さらにそれをアルファベット1文字か2文字のキーワードで呼び出せればすごく便利。それが簡単に出来るというのだ。

英語ぺージ検索用の検索box を bookmark したい場合は、ここから’対象言語’プルダウンメニューを英語に変えてから、text box 内を右クリック->’Add a Keyword for this Search…’。出てきた window は Bookmark 登録のと同じで、ポイントは keyword に呼び出し易い短かいアルファベットを指定する事。この場合は’ge’とか。

同じように、日本語検索は、同じ Google のページから’対象言語’プルダウンメニューを日本語に変えてからまた textbox 内右クリック’Add a Keyword for this Search…’で Bookmark 追加。keyward は’gj’とかかな。

それで検索するときは、 (Macの場合はCtrl-のところをCmd-に読み変え)

 URL入力box(Ctrl-l) から 'ge 検索word' で検索wordの英語検索
               'gj 検索word' で検索wordの日本語検索

と今までの Search plugin (Ctrl-k) から word を入力して、さらにその先で検索オプションを変えて検索し直したりするのに比べてかなりスマート。違う search plugin に切り換えるときはマウスで選ぶ操作も入れないといけなかったし、、、

‘Add a Keyword for this Search…’はどんなテキスト入力 box にも適用できる! マウスを使わないで検索オプションずばりで検索できるのがポイント。僕は以下のような keyword をそれぞれの検索に割り当ててる。そして、Search plugin の窓は tool bar から消してすっきり。

  • lf Last.fm
  • mm mixi ミュージック
  • mb MusicBrainz Artist
  • g Google English
  • gj Google 日本語
  • we Wikipedia English
  • wj Wikipedia 日本語
  • dic Yahoo Japan 辞書
  • im IMDb All
  • imt IMDb Title
  • imn IMDb Name

BGM: Alicia / Emilie Simon

• • •
• • •

new PC

PC Jul 18, 2007

Intel C2Q logo
ここ最近、4年前に買ったCompaq s4500nxの調子がかなり悪くなり、頻繁に再起動を繰り返すようになってしまった。PC で4年はもう十分すぎるほど使ってるので買い替えた。

新しい PC は、HP m8120n

  • 2.4GHz Intel Core2 Quad Processor Q6600
  • 3GB PC2 5300 DDR2 SDRAM
  • 320GB HDD x2
  • P965 + ICH8DH
  • NVIDIA GeForce 7350 LE 128MB
  • Windows Vista Home Premium

これが Amazon.com で Tax、shipping&handling、mail in rebate 込み込みで$1030だった。お買い特だったんじゃないかなと思う。パーソナル向け volume zone の PC はいつも HP が他に比べてかなりお買い特。

上記の構成ではもう 3.5インチの空きスロット無いんだが、一個空いてる5インチベイにもう一個激安400G HDD (Seagate 7200.10) を追加し、Intel Matrix Raidでシステム用 RAID0 とデータ用 RAID5 のパーティションを切った。何かあったときに、ほんとにRAID5 が recover できるのか怪しい、、、(そういえば、会社に繋ぐ用のもう一台の’clean’ PCは Intel Software Raid の RAID0 だけの構成で3年以上使ってるが、今のところ問題に遭った事ない)

4年前の同じような値段のPCからどれほど進歩したのか比べずにはいられないので、CrystalMarkでベンチマークした。

Quad と RAID0 の恩恵はかなりのもので、重いと評判の悪い VISTA でも快適。そして、file serverとの network も以前の 100Mb から Gb に。でも何よりも、前の PC があまりにも不具合を多くかかえてたので、普通に動くようになっただけでかなりの改善。video だけは以前は Matrox P650 使ってたんだが、スコア落ちてる。。。

FAHは VMWare 上の Linux SMP で流して、2100 から 3000 PPD くらい。

• • •
• • •

Live Earth

Music Jul 07, 2007
BGM: ANGEL / Tohko

Live Earth
live_earth_logo

ものすごい疲労感。。なにしろ今朝の3時からついさっき22時までほぼぶっ続けでinternet streaming映像をPCで見てたので。

これは主にアメリカ元副大統領Al Goreの呼び掛けで始まった、地球温暖化問題とそれに対して今一人一人に何が出来るかを広く知ってもらうための世界的な音楽イベント、Live Earth。たくさんのアーティストが7月7日に日本、オーストラリア、中国、南アフリカ、ドイツ、UK、ブラジル、そしてUSに設けられたステージでライブを繰り広げた。

不特定多数の人とチャットしながら生中継の映像をずっと見てたけど、生の興奮が直に伝わってきて自分も参加してるという気分にさせてくれてすごく楽しかった。ある時間帯では複数の地域のステージが同時平行で進んだんだけど(アフリカ/ヨーロッパの夜と南北アメリカの昼とか)、自分が楽しめるステージは一つだけなので、他のステージはチャットでそっちのステージ見てる人と情報交換。で、他のステージの様子も手に取るように伝わってきた。ドイツのステージ見てるときにUKのステージが面白そうだとそっちに移動したりと、世界各国のステージをあちこち移動。

それで時間帯の一番早い日本から始まって最後のUSが終るまで20時間近くPCでliveを楽しんでしまったというわけです。すごい引き篭り。しかもヴァーチャルな世界で。。。まあ向こう側のliveはrealだが。

その間に見た中では、次のアーティストのステージが良かった!

  • Cocco
  • Linkin Park
  • Joss Stone
  • Alicia Keys
  • The Smashing Pumpkins
  • The Police
  • Madonna

特にCoccoのステージは泣けた。Live Earthではかなり余裕の出た(活動休止した頃に比べて)Coccoが見れました。沖縄のヘリポート建設予定地の海にジュゴンが戻ってきた話もしれくれました。一生懸命歌ってるのは変らずで、そこに感動です。

PoliceのStingは先月liveで見たときと比べて、声が出てなかった。かなり苦しそうだった。それでもLive Earthをトリとして盛り上げてくれた。

他のアーティストのライブ映像はまだしばらくstreamingでこのURLから見れるので、また繰り返し見てしまいそう。

環境問題に取り組むのに無理する必要は無いと思う。人それぞれ譲れない部分はあるし、それはそれでいいと思う。大事なのは身近で日常的な日々の生活で、ちょっとした環境に優しい選択を続けていく事。そういうちっちゃな事を世界中の人みんながやればそれは大きな結果に繋がる、これがLive Earthの趣旨でもあると思う。

僕は平均以上には環境に優しい人間だと勝手に思ってるんですが、もう一歩踏み込んで自然に優しく行動しないといけないなと思った。他人のためや何かのためじゃなくて、自分のために。

メモ:

Live EarthでのCoccoのジュゴンとヘリポート建設についてのトークと「ジュゴンの見える丘」

  1. 上記linkを開く
  2. 出てきた画面の、左上の映像の下にある検索フォームに Cocco と入れて検索
  3. Dugong no mieru oka の ‘再生’をクリック
  4. そのまま放っとけば30秒のCMの後にCoccoのパフォーマンス
• • •
• • •
Ippei813 top
July 2007
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Original Wordpress Themes by priss, customized by Ippei