A Fine Frenzy live in Dallas

Music Mar 30, 2008

3/29 @ The Prophet Bar

A Fine FrenzyA Fine Frenzy live in Dallas 20080329

A Fine Frenzy は Last.fm で Sara BareillesIngrid Michaelson あたりの similar artists を辿ってて見付けた。ちょっと聴いただけでもうかなりハマって、CD 手に入れてからそればっかりしばらく聴いてた。A Fine Frenzy ってグループみたいな名前だが、Alison Sudol 一人のアーティスト名。

今回のツアーは彼女にとっての初めてのヘッドラインツアー。会場はダウンタウンのバーがたくさん集まってる Deep Ellum 一角にある小さいライブハウス。百数十人は入ってるかなという感じ。

上右の写真が今日の Alison。ポニーテールが写ってなく男の子っぽいが、実際は普通に左の CD のジャケットみたいな感じ。

バンドはドラムと、ギター+ベース+キーボードの2人、そして Alison がピアノ弾き語り。

Alison はノッてくるとヘッドバンディングしながらとか、イナバウアー(手は鍵盤だからそこまで大袈裟じゃない、、)しながらと、感情を体で表現してピアノを弾く。こっちもそれに引き込まれる。弾き語りで歌ってるときはたまに客の方に視線を投げかける。客の様子を見て自分の世界から現実の世界に引き戻されるようにちょこっと笑顔を見せる、そしてすぐまた自分の世界へ。

(イナバウアーじゃなくてこの場合はイザワウアーがより正しいか?? 東京事変はまりすぎ。。)

何曲かやったカバーの一曲が、Alison が好きだという Death Cab for Cutie の I Will Follow You Into the Dark。大くの客がこの曲紹介で歓声上げてたが、僕もかなり好きだから嬉しかった。今週は 6月の Death Cab のライブのチケット取ったりと、何かと Death Cab づいてる。

アンコールの最後に新曲披露。カントリー調のアコギ弾き語り。1st album からの曲とは全く違う感じで、好みからも外れてる。ライブの最後にテンション下ってしまった。これで終って、正直ちょっと残念感が残る。それまでのがかなり良かっただけに、、

2nd album も 1st の延長線上で行って欲しいと願ってます。。

• • •
• • •

Sia live in Dallas

Music Mar 16, 2008

3/15 @ House of Blues

Sia Live in Dallas 20080315Sia Live in Dallas 20080315

かなり感動。

初めてSia (シア、Sia Kate Isobelle Furler) を知ったのは Zero 7 の vocal として。Zero 7 は固定の vocalist を持っておらず、曲毎に替える。好きな曲のほとんどは Sia が歌ってるという事に気付いて、それから Sia が好きになった。

それほど有名では無かったと思うが、Sia の所属する Hear Music は Starbucks のレーベルなので、1月にニューアルバムが発売になってからはスタバの店頭で Sia を良く見かけるようになり、だいぶ知られるようになったと思う。

昨日と同じように、チケットに書いてある door open の時間7pmちょうどくらいに着いたので最前列確保。あとで、自分よりかなり背の低い後ろの女の子グループに最前列譲ったが、視界が遮られなければちょっと下った方が実は見易い。

ステージにはかわいいぬいぐるみがたくさんと、あちこちにクネクネした変な形のネオン管。

opening は Har Mar Superstar という、ハチャメチャで笑わせてくれるバンド。8pm頃登場。彼らのやる事にはかなりの客が引いてた。。。面白かったけど。これはおいといて、Sia はその後 9pm 頃ステージに登場。

Sia Live in Dallas 20080315Sia Live in Dallas 20080315

真っ暗な中、ネオン管と蛍光塗料でお化けを描いた被り物だけが浮び上る。1曲目が終りステージが明るくなりみんなが被り物を取ってから、ようやくそれぞれの顔が見える。バンドは、ドラム、ギター、ベース、キーボード、チェロ。Sia はここ最近の彼女のイメージとして定着したブロンドの目が見えるか見えないかぐらいに前髪下したシャープなボブで、服はスパッツ履いて短かいふわっとしたワンピース。

曲間のトークではリラックスして、そして彼女独特のちょっと変わった世界を垣間見せてくれる。そういうとこかわいい。しかし、歌ってるときの彼女の集中力はすごい。この on/off のギャップの大きさというのか、舞台でも音楽でも演じる人というのはみんなそういう所あるけど、彼女は特に。バンドの音に乗った彼女の声から凝縮されたエネルギーが伝わってくる。

Soon We’ll Be Found、アルバムでも一番好きな曲だけど、ライブではこれが泣きそうなくらい良かった。終盤のサビを畳み掛けてくるところの盛り上りが特に。Sia、バンド、客。会場全体が一体になってた。

今日は日曜日で昨夜の余韻をだいぶ引きずりながらまったりと過してます。。
live album Lady Croissant と最新の Some People Have Real Problems はかなりお勧め。

ちなみに下左の写真は Har Mar Superstar が汗まみれの上半身裸でフロアにおりてきたとこ。本人はほとんど写ってないけど。右のは Sia のステージに乱入?してきたとこ。Sia の後ろを良く目を凝らして見てみてください。得体の知れない物体が、、、

Har Mar Superstar Live in Dallas 20080315Sia Live in Dallas 20080315

—————-

2日前の SXSW での Sia。これ、テレビカメラ入ってるのと業界関係者/取材陣?が多いせいで Sia も会場もかたい。。

Soon We’ll Be Found

• • •
• • •

Sara Bareilles & Ingrid Michaelson live in Dallas

Music Mar 15, 2008

3/14 @ House of Blues

昨年7月に発売になってるアルバムが最近になってやたら売れてきて Billboard album chart で今週7位の Sara Bareilles (バレリス)。そして、小売店チェーンの Target の CM 曲で使われて有名になり、僕もそれで知った Ingrid Michaelson。 この二人が Hotel Cafe Tour という、singer songwriter 何人かでまわるツアーの一員としてやってきた。他は、Cary BrothersJoshua Radin そして Greg Laswell。この3人は全く知らない。

Ingrid Michaelson Live in Dallas 20080314Ingrid Michaelson Live in Dallas 20080314

まず、Ingrid から。どちらかというと僕は熱唱系の歌手より抑えた感じの vocal が好きだけど、Ingrid は僕の好みの系統。今日のライブでは、CD で聴く以上に声きれいだし歌上手かった。ほとんどの曲はキーボード弾き語りだけど、2曲はウクレレの弾き語りだった。ショーの最後に、全体のアンコールでまた Ingrid が出てきた。そのときには彼女がキーボードを弾き始めようとする度に、客が歌って欲しい曲を叫んで、あっそれいいね、とそれを少しやるというループに陥って、いいかげんもういいよと思うくらいやってたが、面白かった。

Sara Bareilles Live in Dallas 20080314Sara Bareilles Live in Dallas 20080314

Sara の歌は普通にうまくて楽しめた。何より結構目が合って(と勝手に思い込んでる)、自分に歌ってくれてると思ってちょっとドキドキさせてくれたのが良かった(笑)。こんなくだらないこと書いてるというのはそれ以上のものは無かったから。

Greg Laswell Live in Dallas 20080314Cary Brothers Live in Dallas 20080314この Hotel Cafe Tour、アーティストが次々と入れ代って演奏していくんだが、ステージの機材はそのままにアーティストだけ入れ代わって待ち時間なしにすぐ次が始まるという繋りのある流れがうれしい。

• • •
• • •

MacBook Pro

Mac Mar 04, 2008

Early 2008 MacBook Pro

先週火曜に発売開始された 45nm Core2Duo Penryn の MacBook Pro 。その朝に注文して、昨日上海から届いた。

  • 15inch 2.5GHz
  • non-glare
  • 7200rpm 200GB HDD
  • 2GB DDR2

今回、ようやく iPhone の $100 クーポンを使う。。。

3年前に買った PowerBook G4 1.67GHz の調子が悪いのと、もっさり感にストレス溜りぎみになってきたので、ちょっと前から新しいの発表されたら買おうと待ち構えてた。

PBG4 の調子が悪いというのは、写真や音楽のデータが壊れるという現象がもう1年くらい前に発症し始めた。例えば、iPhoto に写真を取り込むとサムネイルだけにデジタルノイズが入ったり、iTunes で音楽再生してもプチプチノイズが入る。Airport Express に飛ばしても同じノイズが入るから、電気的に入ってるのではなく、デコード経路のどこかでデジタル的にノイズが入ってる。同じ音楽ファイルは他の PC で問題無く再生出来てる。Apple Lossless と mp3 ではノイズの入り方が全く違っており、mp3 はほとんど聞けないくらい酷い。

memory test 回してみたけど、memory は問題無かった。その後 HDD クラッシュしたときに新 HDD にまっさらから OS とソフトインストールしたけど状況は変わらなかった。という事は、CPU? AV系のデータ処理だけで問題起きてるようだから、AltiVec でシステムクラッシュさせずデータだけうまく壊すような程度で回路が壊れた?

というわけで、iTunes 環境を PC に移したりと不便な生活を送ってた。

新しい MacBook Pro だが、サクサク動いてくれて気持ち良い。PBG4 では、インターネットの回線の遅さよりも、レンダリングとタブの切り替えのもたつきの方が目立ってたけど、さすがに MBP では俊敏に動いてくれて逆にネットの遅さが目立つようになる。

7200rpm の HDD の恩恵もかなりあるかもしれない。その割には、動作音も熱も特に気にならない。Hitachi HTS722020K9SA00 が入ってた。16MB cache のようだ。

Leopard も初めてだが、すごく良い感じ。驚いたのが、最初の Software Update で iTunes とかその他諸々 update されたけど、再起動要求されなかった事。Tiger だと、iTunes update では必ず restart させられた気がしたけど。。。これは Leopard の改良点? それとも気のせい?

一番の目的である、iTunes 環境も MBP に移した。環境を移すと言っても、Music Library は Linux のサーバに置いてあるので、メタデータを MBP の iTunes で構築して、playlist と rating を export/import するだけ。MBP では当然の様にノイズなくちゃんと再生される。

昔(MacOS10.3の頃?)は、Mac の環境が英語だと日本語タイトル曲が iTunes 上では問題なくても、ファイル名が NTFS 上で(当時は Windows PC に Mac の iTunes Music Library 置いてた)化けててそれだけのために日本語で使ってたけど、今は問題無いようなので Mac は英語環境にした。iTunes のジャンル表記が’ポップス’とかカタカナに勝手に変換されないし、メニューもすっきり。

• • •
• • •

Alanis Morissette live in Dallas

Music Mar 01, 2008

2/29 @ Nokia Theatre

Alanis Morisette live at Nokia Theatre Dallas 20080229Alanis Morisette live at Nokia Theatre Dallas 20080229

Matchbox Twenty のツアーのスペシャルゲストとして来た Alanis Morissette を見に行ってきた。(同じく一緒にツアーまわってる Mute Math ははっきり opener と書かれたけど、Alanis は前座じゃなくてスペシャルゲストらしい)

Uninvited, Hands Clean, You Learn, You Oughta Know, Thank U, Ironic 等歌ってくれた。知らない曲も何曲か。5月に出るニューアルバムからの新曲だったのかも。あと、YouTube で一時盛り上ってた The Black Eyed Peas のカバーの My Humps もちょっとだけ、本人も笑いながらの変な寸劇付きでやってた。

会場全体のノリや PA の音が控え目で live に入り込めなかった。今回 Alanis は headliner じゃないので仕方無いけど、その点残念。Alanis とバンドはすごく良かった。今度アルバム出たらちゃんとツアーに出るらしいので、それが楽しみ。

で、このツアーのメインの Matchbox Twenty が始まる。このバンドの名前さえも知らなかったが、自分の好みからは外れてた。アイドル系な雰囲気。

Matchbox Twenty live at Nokia Theatre Dallas 20080229

• • •
• • •
Ippei813 top
March 2008
S M T W T F S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Original Wordpress Themes by priss, customized by Ippei