BIOS – GPT

PC Jan 06, 2013

まだstorageの話が続く。

RAID5を構成するdiskを3TBx3に交換した。それに伴い、boot partitionもGPT partition labelに移行。2年前はGRUBでGPT partitionをbootする方法が分からなかったが、今回はGRUB(1.98)がGPTに対応してた。

うちのマシンはEFIではなくBIOSなので、1MBくらいのGRUBを置くためだけの小さいpartitionを作る。partedではbios_grubというflagを付ける。このflagをもとに、後のgrub-installがそこにdataを置く。

% parted /dev/sdc
(parted) set 3 bios_grub on
(parted) print
Model: ATA WDC WD30EFRX-68A (scsi)
Disk /dev/sdc: 3001GB
Sector size (logical/physical): 512B/4096B
Partition Table: gpt

Number  Start   End     Size    File system  Name     Flags
 3      17.4kB  1049kB  1031kB               non-fs   bios_grub
 1      1049kB  3000GB  3000GB               primary
 2      3000GB  3001GB  324MB   ext4         primary  boot
(parted) quit

motherboardはIntel DG965WHだが、Intel motherboard特有の問題で一つ引っかかった。partedでpartitionを切った後に、さらにMBR領域を変更出来るfdiskでboot flagをonにしないと、BIOSが”no bootable devices found”とboot領域を見つけられない。ここのBBSの記述を参照した。(上のpartedで3番目のpartitionにbootflagをつけてるけど、これは意味が無かった。ポイントはfdisk。)

grub-installのoption等は、BIOSでGPTだからと言って特別に設定する事は何も無い。

% grub-mkdevicemap
% update-grub
% grub-install /dev/sdc

RAIDをまっさらから組み直してUUIDが変わっているので、initrdを更新。

% dpkg-reconfigure linux-image-2.6.32
• • •
• • •
Ippei813 top
January 2013
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Original Wordpress Themes by priss, customized by Ippei