Eisley in store live in Dallas

Music Mar 05, 2011

3/1 @ Good Records

またEisley。この日はEisleyのnew album、The Valleyの発売日。Good Recordsはまだ生き残ってる数少ないCD屋。店内にはちょっとしたステージが有って、たまにライブやってる。Eisleyをずっと応援してるGood Recordsのサポートに応えて、この発売日にわざわざTylerからやって来てくれたようだ。

7pm過ぎに到着すると既に始まってた。そんなに大きな店ではないけど、CD棚間の通路いっぱいに全部で50人位いたかな。その時は気付かなかったけど、バンドのメンバーの両親とか、Christie含めて他の兄弟姉妹従兄弟とか親族もほとんど来てたらしい。前半は今までのalbumからの曲、後半はnew albumからの曲を数曲演奏する。来る前にすでに何曲かやってたかもしれないけど、全部で6,7曲聴けた。演奏の後はサイン会。

Amazon.comで注文してたのでGood Recordsでは買わなかったけど、アナログレコードも売ってたのでそれ買えば良かったな。とても良いイベントだった。Good RecordsとEisley、ありがとう。

The Valleyが到着して今聴いてるけど、かなり良い。このアルバム発売をうけてtour組むみたい。楽しみにしよう。

Photos by Dallas Observer.

• • •
• • •

Broken Social Scene live in Dallas

Music Feb 26, 2011

2/19 @ House of Blues

2009/8のに続いての2回目の彼らのlive。同じ日にThe Pretty Recklessのliveも重なってたが、悩む余地無くこちらを選択。。The Pretty Recklessの会場は実はこのHouse of Bluesの2階にある小さめの部屋。違う日だったら間違いなく行ってたのにな。

相変わらず人数多い。今回のはサービス良くて、各メンバーで即興のソロを回して行ってくれたりした。積極的にがんがん弾いてくれる人もいれば、え、俺もやるのって?って感じでシャイなメンバーもいて、みんなそれぞれ。曲によって楽器を持ち替えるんだけど、自分専用の楽器使ってるんじゃなくて、メンバー同士でギターとベース交換してたな。

• • •
• • •

Eisley live in Dallas

Music Dec 14, 2010

11/27 @ The Loft

Eisley は Tyler を拠点にしてる DuPree 一家の兄弟姉妹と従兄弟で組んでるバンド。ここ Dallas は地元と言っても良いくらい Tyler とは近い。

まず opening 一組目で出て来たのが Christie DuPree。声が同じ系統なので Eisley のメンバーの一人が前座でやってるのかと思ってた。しかし実は彼女は Eisley メンバーじゃなく、一番下の妹で、一緒にギター弾いてるのはさらに下の弟らしい。ギター一本で落ち着いて淡々と歌う。気に入った。

Christine の後に別の前座が有ったが、それは飛ばして、Eisley。Lead vocal の Stacy が Rhodes piano が置いてある真ん中。もう一人の lead vocal (2nd かな) の Sherri が向かって右。一番お姉さんで lead guitar のChauntelle が左。そして唯一の従兄弟の Garron が bass 、drum は Weston。

まだ2枚しかアルバム出してないから、setlist はそれらからまんべんなく。春先に出る新しいアルバムからも2曲ぐらいやってた。

Stacy も Sherri も基本的に声は似てるんだが、Stacy の方が丁寧に曲に声を乗せて行く感じで気に入ったな。声の質感も男の子っぽく、好きなタイプ。

兄弟姉妹でそれぞれ性格に特徴あるのが見えるのも面白かった。Chauntelle と Christie は落ち着いてる。Sherri はかなり元気。Stacy は中間って感じ。DuPree 家は一体何人兄弟なんだ? 今日出てただけで6人はいるはず。。。

このライブで Eisley の良さを再発見して、それ以来ずっと聴きまくってる。新しいアルバムが楽しみだ。

左2枚が Christie DuPree と弟 Collin DuPree。

• • •
• • •

LIGHTS live in Dallas

Music Nov 07, 2010

10/29 @ The Prophet Bar

2年前に Copeland の opener として LIGHTS はここでやってるけど、今回は彼女が headliner のツアーで回って来た。(その2年前も見に行ったんだが、遅刻してほとんど見れなかった。)

サポートメンバーは、ドラムとキーボードの2人。彼ら二人共なんかまだプロとしてあか抜けてなく、ちょっと応援してあげないといけないかなという感じ。でも LIGHTS らしくていい感じとも言える。キーボードがリズムマシンも操作してるんだが、どうも何回かミスか不具合かあって盛り上がる流れが途切れる事があって、そこだけは残念だった。

LIGHTS はキーボード、エレキ、アコギ、キーターと曲によって持ち替えながら弾き語り。最近はアコースティックEPを出したりと、アコースティックづいてる彼女だが、3曲くらいアコギで歌ったかな。electoro-pop というか synth-pop 系のオリジナルが好きなのであまりアコースティックバージョンは聞いてなかったが、ライブで聞いてら気に入ってしまった。

高校生位?という若い客が大多数を占めてた。まだまだメジャーではないけど、この2年間でのファンの増加はすごいな。これからも今まで通り、自分のスタイルを通して行ってほしいと思う。

一番右の写真は opening の Jeremy Fisher。ジャンルとしては folk だけど、彼のはすごく聞きやすくて気に入った。人もいい感じ。

• • •
• • •

Muse live in Ft. Worth

Music Mar 18, 2010
BGM: MK Ultra / Muse

3/17 @ Fort Worth Convention Center

Opening は Silversun Pickups。一昨年あたりか、テレビに出てたのを偶然見て知ってから結構気に入ってる。ちょっと遅くなったので、2曲くらいしか聞けなかった。

Muse は最近まで U2 の Opening で US を回ってたみたいだけど、今度は headliner としてまた US を回ってる。がんばってるな。U2 はオープンしたばっかりの Dallas Cowboys の新しい Cowboys Stadium でやったらしい。

Muse。今回のライブは舞台装置が大掛かり、まずそこに目が行く。柱が3本立っていて、3人それぞれがその上で演奏する。その柱も昇降するようになっていて、下まで降りるとステージと一体のフラットになる。ピアノを載せてまた上昇したりと。緑のレーザーと相まって、Perfume の直角二等辺三角形 tour の舞台にちょっと印象が似てた。

今日は Matt がおとなしめだったかな、前回見たときと比べて。最新アルバムの The Resistance に入ってる MK Ultra がかなりお気に入りなんだが、中盤にやってくれた。かっこ良すぎ。

• • •
• • •
Ippei813 top
October 2025
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Original Wordpress Themes by priss, customized by Ippei