アパート契約更新

etc Dec 29, 2003
BGM: /

今のアパートの契約が11月にとっくに切れてたんだけど、更新しに行くのがめんどくさくて自動更新に任せてた (契約解除を通告しない限り勝手に一か月ごとの自動更新になる。) 。このアパートは正規家賃が$870だけど、ディスカウントで$800で契約してた。契約期間の最後の2か月だけは正規家賃を払わないといけない契約になってる。自動更新だと正規家賃を払わないといけないので、ちゃんと契約更新しないと損。で、今日ようやく更新してきた。来月の1月分はもう自動更新されてたので、2月から12か月契約。家賃はクレジットカードから自動引き落としされるようになってるんだけど、そのカードをAAdvantage citibank cardに変更した。これで、家賃と光熱費で毎月900マイルづつ位貯まる。—–

• • •
• • •

Olsen姉妹

etc Dec 28, 2003
BGM: /

Olsen姉妹
本当は仕事やろうとがんばってはいたんだけど、なんか休みぼけって感じでぼけーっとしてた。インターネットうろうろしてたらOlsen姉妹のwebに辿り着いた。FullhouseのMichelle役をやってた事で有名になったのは知ってたんだけど、どっちがやってたんだろうと思って調べると、二人が交代で出演してたらしい。comedic sceneがMary-Kateでserious seneがAshleyだったんだって。

Fullhouseは確か高校の頃、夕方にやってたのを良く見てた。あれ好きだったなあ。

BGM: Another Mind / Hiromi

• • •
• • •

Amazon

etc Dec 27, 2003
BGM: /

Amazon
今年はAmazonにかなりお世話になった。アパートには宅配boxが付いてて、Amazonからの荷物はそこに普通郵便と同じように配達され、日本みたいに受け取りにサイン要らないから楽。そして、ここで売ってないものはどこ行っても売ってないだろうし、捜しまわらなくていい。CDの値段もそこらのBestBuyとかと同じかちょい高いくらいで、Amazonは消費税かからないからtotalではAmazonで買う方が安いだろう。DVDはAmazonの方が表示価格からして安い事が多いような気がする。ってことでいい事尽くめ。

Amazonの自分のorder historyによると、1996年に初めて注文してる。もう8年、、internet普及しだしてからもうこんなに経ってるんだというのと、そんなに歳取ったんだ、と驚き。

昔、クリスマス時期にAmazonからオリジナルマウスパッドがプレゼントとしてわざわざ単体で送られてきた事があったなあと、ふと思い出した。

BGM: My World / Avril Lavigne

• • •
• • •

PDA

etc Dec 26, 2003
BGM: /

日本の知り合いに頼まれて、PXA263 400MHzを積んだToshibaのe800を買った。動作確認のためにちょっと動かしてみた後そのままEMSで日本へ送った。$599。どうも、日本では春頃まで発売の予定がないらしい。

画面大きいしきれいだし確かにいい感じ。PDA面白そうだなとはたまに思うけど、よくよく考えてみると使い道がない。スケジュール管理outlookでやってるわけじゃ無いし、自分のPCの環境とうまく連係がとれない。でも、日本で電車通勤だったら買っちゃうかも。

BGM: Wake Up And Smell The Coffee / The Cranberries

• • •
• • •

電子政府

etc Dec 24, 2003
BGM: /

電子政府
Vehicle registration renual の案内がかなり前に来てたけど手続きするのを忘れてたのに気付く。webで手続きした。更新料(約$70)はクレジットカード払い。便利。

日本だと、行政系の手続きはまず窓口に行かないと出来ない。しかもクレジットカードなんて絶対に使えない (日本の、銀行とか郵便局で一旦払わないといけないやつとか、収入印紙とか面倒くさいの何とかならないかな?) 。こういうところはアメリカは便利だ。テキサスのインターネット窓口をちょっとうろついてみると、免許証の住所変更や更新までできるっぽい。アメリカの行政の合理化意識の高さには感心させられる。日本の行政は、国民へサービスを提供してるという意識が全く無く、自分の仕事を作るのが仕事みたいな、めちゃくちゃ効率悪そうという印象しかない。

合理化というのとは違う話しになるけど、全部が全部インターネットで済むわけじゃなくてまだまだ窓口に行かないといけない事が結構ある。思うけど、一般的にアメリカの窓口対応あんまりスマートではない。日本で対応が悪いと思うようなところでも、アメリカの平均的な窓口対応よりレベル高いと思う。客自身の対応も違うからかな?

BGM: Get What You Gave / Plaid

• • •
• • •
Ippei813 top
October 2025
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Original Wordpress Themes by priss, customized by Ippei