capsule / Perfume
capsule のアルバム10枚とmixアルバム1枚全部揃った。それらが届くまでは、ニコ動の中田ヤスタカメドレーばっかり聴いてて、CD 届いた頃には capsule 熱は多少落ち着いてたほど。そのメドレー、capsule だけではなく Perfume とかヤスタカ系全部入ってて、Perfume にも気に入った曲があるのを発見。そっちも CD 買ってしまう。
capsule はおしゃれでかわいい系の曲からフロア対応サウンドまで幅広く気に入った。その中でも特に気に入ったのは、こしじまさんがのびのびと歌ってる曲。一方で、Perfume の方は、ちょっと抑えてクールに歌う曲が良い。
まだ全曲は消化しきれてないけど、今のところ星5つの曲はこんな感じ。

Aメロがちょっと落した暗い感じでサビがかわいいという、かなり好きな構成。どちらかというと、Perfume よりな曲。capsule と Perfume のクロスオーバーな曲が好きだという事に気付いた。

メロディーと共に哀愁漂う歌詞が好き。この Music Video がかなり奇抜なんだが、それがまた不思議と曲の雰囲気に合ってて、記憶から離れない。remix album の rmx に入ってるバージョンの方が好き。

いいテンポの曲にアップダウンするピコピコとキュッキュッってボーカル。初めて聴いたときはかわいすぎるのとヤスタカ天才すぎる!という感動で、ニヤニヤしてしまった。宇宙エレベーターって題材ををこんなかわいいイメージに持ってくるとは。。こしじまさんと共に、additional vocal の EeL が良い味出してる。

これ聴いて Perfume を見直した。それまでアイドルっぽいなと思ってた。前面に出てるシンセベースが気持良い。サウンドも歌詞も、エレクトロ・ワールドという世界観が好き。

これ、capsule 自身の自己紹介曲かという歌詞。「…そういうときにカプセルがある…」 初期の capsule は Pizzicato Five とかぶるところもあるけど、この曲はその代表。どうしても比べてしまうんだが、Pizzicato の野宮さんはもちょっと濃いボーカルだと思う。あっさり目のこしじまさんのボーカルの方が好きだな。Music Video も似てる感じだけど好き。
• • •